一人エステサロン必須!“売上を分散しない”メニュー設計術

がんばっているのに、思うように売上が伸びない…。
そんな悩みを抱える一人エステサロンでは、集客のためにメニューが増えすぎたり、単価が下がっていたりするケースも多く見られます。
結果として、お客様は来ても“疲れるだけで利益が残らない”という状態に。
だからこそ、今こそ見直したいのが「メニューの設計」です。
この記事では、個人エステサロンでも成果が出せる「軸メニュー」の考え方と、コアヒートを活用した具体的な導入事例をご紹介します。
目次
「努力=疲弊」を断ち切るには?メニューの再設計から見直そう

一人エステサロンの経営は、自由である一方、“全部自分でやる”日々に知らず知らず疲れがたまっていくものです。
施術、カウンセリング、予約対応、事務、SNS更新…。
すべてが自分の肩にのしかかり、「忙しいのに売上は不安定」という矛盾に直面していませんか?
こうした疲弊の根本には、実は“メニュー設計の複雑さ”があることも少なくありません。

施術の準備に時間がかかる、毎回違う内容で結果が安定しない、提案がしにくい——。
一人サロンを長く続けていくためには、努力だけに頼らない“選ばれる仕組み”が欠かせません。
その鍵となるのが、「このサロンは何が得意なのか」がすぐに伝わり、お客様が迷わず選び、リピートしやすくなる“わかりやすく整ったメニュー構成”です。
売上が分散するメニュー構成の落とし穴

お客様に合わせて、フェイシャル、ボディ、リラクゼーション、痩身…
「選ばれるメニュー」を目指して、多種多様なコースを揃えるサロンは少なくありません。
たとえば、
「小顔×ラジオ波×ピーリング90分」
「肩こり・むくみ集中120分」
「背中集中ラジオ波×ハンド80分」
「脂肪燃焼×骨盤矯正×EMS150分」
など、一見専門性が高く魅力的なラインナップも、数が増えるほどにオペレーションや管理は煩雑になっていきます。
多様なメニュー構成で起こりがちな問題
・施術内容や所要時間がバラバラで準備が大変
・「どのメニューを勧めるか」毎回悩み、提案に時間がかかる
・結果にばらつきが出て、継続率・単価に安定感が出ない
さらに、「このサロンは何が得意なのか」が伝わりづらくなり、 お客様が迷って選べない・一度きりで終わってしまうことも。
結果として、リピートの土台が築けず、売上も集客も“単発勝負”になってしまう。
一見手厚いサービスに見える構成が、実は“疲弊と不安定”を生み出していることもあるのです。
一人エステサロンこそ”売れる軸”のあるメニューが必要

時間も手も限られている個人サロンにこそ必要なのは、「疲弊しないで売上を上げる仕組み」です。
そのためにカギになるのが、「核となるメニュー」の存在です。
施術時間のバラつきが少なく、結果を実感してもらいやすく、継続にもつながる。
そんな軸となる施術があることで、
・日々の施術がルーティン化しやすく
・提案やアップセルがしやすく
・売上が分散せず、集中できる構造がつくれる
たとえば、深部加温ができるラジオ波エステ機器ラジオスティムを使用する「コアヒート施術」は、こうした“軸メニュー”に非常に向いています。

一般的なラジオ波機器は、体の表面に熱を届けるものが多いですが、コアヒート(ラジオスティム)は「対極板」を使って体の深部までしっかり温められるタイプのラジオ波エステ機器です。
冷えや巡りの滞りといった体の不調の原因となる“根本”から体質改善を促します。
そのため、
・施術後すぐに「温まった」「軽くなった」「引き締まった」と変化を実感できる
・同じ施術で冷え・むくみ・代謝低下・疲労感といった幅広い悩みに対応
・対極板を使用するラジオ波だからできるハンド技術との併用で、今までにない心地よさ
まさに、体感と結果がセットになった“リピートされる主力メニュー”として活用できる施術です。
お客様にとって選びやすく、結果を感じやすく、続けたくなる。
そんな“売れる軸”を持ったメニューこそが、一人エステサロンの経営をラクに、安定させていく鍵になります。
実際にどんな主軸メニューなのか実例を見てみましょう。
【実例】コアヒート導入で「整理して売れるメニュー」へ

ある一人サロン様では、当初「豊富なメニューがあった方が集客につながる」と考え、 さまざまな悩みに対応する多数のメニューを展開していました。
たとえば、
「リフトアップ×小顔×EMSフェイシャル」
「むくみ・肩こり改善リンパケア90分」
「下半身セルライト撃退60分」
「全身リラク×疲労回復アロママッサージ」
など…
お客様の悩みに応えることはできる反面、
・施術内容のばらつきによって準備や時間配分が毎回異なる
・サロンの得意分野(専門性)が伝わりづらい
・価格や施術内容が複雑で伝わりにくく、提案がしづらい
・リピートに結びつく導線がつくれず、売上が安定しない
といった課題を感じていたそうです。
そこで導入したのがラジオ波コアヒート。

施術内容は、ボディ90分/フェイシャル70分の2本のみとし、悩みに合わせて訴求や見せ方だけを変えるスタイルに。
【リバウンドしない痩身】コアヒートボディ90分
【肩こり・むくみ・疲労回復】コアヒートボディ90分
【引き締め&リフトアップ】コアヒートフェイシャル70分
というように、悩み別に入口を設けながらも、施術は一貫してコアヒートで対応。
価格や説明もシンプルになり、提案も継続も整備も圧倒的にラクになったとのことです。
結果として、1人で施術しながらも売上が安定し、 「もう他のマシンはいらない」と感じるほど運営の負担が軽減。
お客様の満足度も高まり、紹介や再来も自然と増えていきました。
コアヒート導入サロンである「コアヒート専門エステサロン カリド調布店」様では、さらにシンプル。

「コアヒートボディ90分」と「コアヒートフェイシャル70分」のたった2つのメニューのみ。

それでも毎月予約がほぼ満杯になるほどの成果を出されています。
コアヒートの施術で体にどんな良い変化が起こるのかをしっかりHPやSNSで伝えることで、ここまでメニューを絞っても、いやむしろ絞ることによって満席サロンを実現されているのです。
コアヒートがシンプルなメニューでもリピートされる理由

少ないメニューでも売上が成り立つ理由は、“一つの施術で複数の悩みに応えられる構造”にあります。
コアヒートはまさに、一つの主力メニューで「また来たい理由」が自然に増えていく、リピート設計に強い機器です。
リピートしやすい理由
①1回の施術で「効いた」が実感できる
体の深部から温めるコアヒートは、施術後すぐに「体が軽くなった」「数日間ポカポカが続く」といった変化を感じやすく、満足感と期待値でお客様自ら次の予約をご希望されるケースが多発しています。
②“1つの施術”で多くの悩みに応えられる
痩身、冷え、肩こり、疲労感…。複数の悩みに同時にアプローチできるため、「自分に合ってる」「自分には必要」と感じてもらいやすく、継続の理由が自然に増えていきます。
③“対処”ではなく“体質改善”を求めるお客様に響く
ただ痩せればいい、一時的にラクになればいい、ではなく「冷えにくい体になりたい」「体の巡りを根本から整えたい」という意識の高いお客様が集まりやすく、長期的な施術にも前向きに取り組んでもらえます。
④思わぬ変化が“また来たくなる”につながる
「痩せたくて来たら睡眠の質まで変わった」など、本来の目的以外にも良い変化が出るため、次回予約につながりやすくなります。
⑤気持ちよく、続けたくなる心地よさ
内臓から温めることで深部からほぐれる気持の良い施術で、「結果も出るし気持ちいいから続けたい」というご褒美感覚でのリピートも多いです。
痛くない気持ちい痩身としても人気が高いです。
リピートされるコアヒートについて詳しくは下記のコラムもご参考ください。
⇒集客ばかりに追われない!エステ経営を安定させる“リピートされる仕組み”のつくり方
なぜコアヒートは高単価でも選ばれるのか?

シンプルなメニューでもしっかり通ってもらえる理由は、施術の価値が明確で、結果と満足度を提供できているからです。
実はコアヒートは、ただリピートされるだけでなく、“高単価でも納得して通い続けてもらえる”という点でも、多くの一人サロンに選ばれています。
では、なぜ高単価でも選ばれるのか?
その理由はこちらです。
高単価でも選ばれる理由
①“本気のお客様”が集まる施術だから、高単価でも選ばれる
コアヒートは、「体を根本から整えたい」「不調の原因を改善したい」と考える意識の高いお客様に支持される施術です。
そのため、90分18,000円〜という価格帯でも納得して来店・継続してもらえる価値があり、価格への抵抗が少ないのが特長です。
12回の回数券を何度もリピートしてくださるお客様も多いです。
②体質改善に導くラジオ波エステ機器として、他店と明確な差別化ができる
対極板付きのラジオ波によって深部から体を温め、巡り・代謝・自律神経といった不調の根本にアプローチできることが、“体質改善を目的とした施術”としての位置づけを確立。
価格競争に巻き込まれにくく、「このサロンでなければ」と選ばれる理由になります。
③メニューを絞ることで専門性が伝わりやすくなる
コアヒートのみに絞ることで、施術の説明も、HPやSNSでの発信もシンプルになり、“何を提供するサロンなのか”が伝わりやすくなります。
結果として、施術の必要性の教育も行き届きやすくなり、お客様の信頼も価格への納得感も得やすくなります。
一人サロンでも、施術の価値を伝えやすく、価格の説明もしやすいため、高単価の設定に踏み切りやすいのも特長です。
「お客様が価格に納得して続けてくれる」
「サロン側は提案しやすく、続けやすい」
このバランスが取れているからこそ、高単価でも継続される仕組みが成り立っています。
まとめ:がんばらなくても売れる仕組みを手に入れる

一人でエステサロンを運営するうえで、「施術も発信もメニューも全部ひとりで」は当たり前かもしれません。
でも、がんばり続けることを前提にしなくても、“売上が分散しない設計”と“選ばれる軸メニュー”があれば、経営はもっとラクに、もっと安定します。
コアヒートは、たくさんの機器やメニューを用意しなくても、お客様に選ばれ続ける仕組みをつくれるエステ機器です。
・シンプルなメニュー構成でも多くの悩みに対応できる
・お客様の満足度が高く、自然とリピート・紹介が増える
・価格の納得感と専門性が伝わりやすく、高単価も成立する
そして何より、一人サロンでも「無理なく」「安心して」続けられる仕組みを手に入れられます。
がんばりすぎなくても、きちんと売上を作れる。
その仕組みを、ご自分のエステサロンにも取り入れてみませんか?
ラジオ波コアヒートについては個別オンライン説明会&体験会を随時実施しています。
機器の説明だけでなく、エステサロン経営コンサルタントでもある担当者が体験希望サロン様の状況のヒアリングも行います。
現状のメニュー設定は適切かどうかなどの経営面のご相談も可能です。
お気軽にご参加ください。